投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

届けよう、服のチカラ

イメージ
昨年から、中学校では生徒たちが主体となって、ファーストリテイリング社様が取り組んでいる「届けよう、服のチカラ」プロジェクトに参加しています。 SDGs(Sustainable Development Goals)の概要やリサイクルの意義、服にはどのようなチカラがあるのか、回収した服の活用法を学び、役割分担を決め、ポスターや回収ボックスを作成し、回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。 自分たちの行っていることが世界を救っているのだということを実感していると思います。

創立70周年

イメージ
明日、11月1日は本校の創立記念日である。 そして、本校は、今年、創立70周年を迎える。 この70周年を迎えるために校舎を増築し、食堂を設置したことについてはこれまでにもお伝えした通りである。 そして、さらに来年度よりスプレンドールコースという通信制のコースの設置も決定している。 すべては「人間の尊厳のために」。 一人ひとりの学び、そして学園生活に真摯に向き合いたい。 そんな一途な想いで歩んだ70年である。 これからもそんな一途な想いで歩み続けていきたい。

高Ⅲグローバルコース集大成へ

イメージ
写真は高Ⅲ‐4のグローバルコンピテンスの授業中です。 この授業は「影響力のあるリーダーはどのようなマインドセットを持っているのか」でした。 生徒たちは班でリーダーが持っているマインドセットを身に付けるためにどのような習慣が必要か話し合いました。 “Not being afraid of making mistakes”「失敗を恐れないこと」、“being positive”「積極的になること、 “never giving up”「諦めないこと」などのように様々な答えを出しました。 実り多いディスカッションでした!

台湾留学!

イメージ
先日グローバルコースの1・2年生を対象に台湾の大学への進学説明会が開催されました。 世界3大言語である, 中国語, 英語, プログラミングが同時に学べるというメリットを持ちながら, 留学費用が世界一安いとも言われています。 生徒たちには, 今後進路を考えていく上での一つの選択肢になったようです。 今後の選択肢を広げる上でも, 今のうちに自分達で興味のあることについて, 調べておく必要がありますね。

『いろいろと』

イメージ
新校舎を二つの面から撮ってみました。 もう一つは新校舎の中からの眺めです。 表と裏、内と外、同じものを見るにもさまざまな見方があります。 そして、どういう見方も尊重されなければなりません。 人と人との関わりも同じですね。 学校生活の中でも多くの人の見方、考え方を互いに認め合い、大切にすることをこれからも学んでまいりましょう。

チューリップ

イメージ
学校の中庭もだいぶ芝が生えてきました。 いつも手入れをしてくれているおかげです。 ただ、雑草も増えてきました・・・。 雑草が多い所は雑草を抜いてチューリップを植えるそうです。 今から植えると4月に咲くそうで新年度のスタートには見ることができそうです。 来年の新入生と共にチューリップも楽しみにしたいと思います。

『第二体育館』

イメージ
本校校舎の話題は、どうしても新校舎の話題が多くなりますが、こちらは、2008年(平成20年)に竣工された第二体育館です。 1階には卓球場とウエイトトレーニングルームがあり、2階は柔道場、剣道場が備わっており、日々、厳しくもあり、楽しくもある、充実した練習が行われています。 今日も朝練習終わりでしょうか、柔道部の選手が手を振ってくれています。 スポーツの秋、そろそろ新人大会の時期でもあります。 どの部も目指す目標に向け、励んでほしいと思います。

『サッカー魂』

イメージ
本校第一グラウンドでは、高校サッカー部が遅くまで各パートで熱の入った練習を繰り広げています。 目下の目標は10月22日から始まる第101回全国高校サッカー選手権長崎予選です。 (南山は29日からの登場です) 三年生にとっては、高校最後の大会となります。 選手たちの大舞台での活躍を期待しています。 頑張れ!南山暁蹴!

大学受験に向けての最終調整

イメージ
高校3年生は10月7日と8日の2日間で模擬試験に挑みました。 1年生から受験してきた模擬試験も今回を含めてあと2回となりました。 特に,今回の模擬試験は国公立大学や私立大学の一般選抜と言われる入試を想定した模擬試験となるので,今までの模擬試験の中でも得点を取るのが難しい試験となっていました。 高校3年生の皆さん、3年間で培ってきた力を思う存分発揮できたでしょうか。

もう!? 期末考査に向けて

イメージ
写真は高1年サピエンティアクラスの生徒の授業の様子です。 中間考査が終わり勉強に一息つきたいところですが, 中間考査の結果が良くなかったのか, もうすでに気持ちは期末考査に向かっています。 私たち教員も頑張る彼らの背中を押してあげないといけないですね!!

ホッと束の間

中間考査が終わり、ほっとしている中学部の生徒たち。 しかし!!!11月末には、期末考査があるのでしっかりと準備をしていきましょう。 10月に入り、少し肌寒くなってきたのか、制服が夏服から冬服へ移行する生徒も徐々に増えてきました。 気候の変化にしっかりと対応し、体調管理につとめてほしいと思います。

本当に知識が身につくのは, 教わった時ではない!

イメージ
写真はテストに向けて勉強をする高校生です。 授業中ではありません。休み時間に黒板を使って勉強をしている様子です。 タイトルのように, 「本当に知識が身につくのは, 教わった時ではなく, 教えるとき!」というものをそのまま表したようですね。 友人に教えることにより, 自分の学びに繋がりますね。 テストは終わりましたが, 次は期末考査に向けて頑張っていきましょう!

I think Kyoto is the best destination for our trip!

イメージ
グローバルコースの生徒たちのオンライン英会話での授業の様子です。 自分達の修学旅行の行き先を選び, プレゼンするというテーマでレッスンが行われました。 各個人, 担当の場所のメリット・デメリットを事前に考え, グループのメンバーに自分の選ぶ場所が修学旅行の場所に最適だということをアピールしていました。 なかなか思ったように言いたいことが英語で言えず, 苦しんでいる様子もありましたが, 彼らにとってはとても貴重な経験になったようです。

広がる「奉仕の心」

イメージ
とある日の朝、柔道部の生徒たちが部活動のバスの駐車場付近にある落ち葉の掃除を行ってくれていた。 別の日には剣道部がやっているのも見たことがあるし、ラグビー部がやっていることもある。 どのようなきっかけでこのような習慣ができたのか定かではないが、「奉仕の心」が広がっているようで大変嬉しく思います。

20時の校舎

イメージ
20時ともいうのに明るい教室がいくつもある。 そう、これは中間考査直前の学校の様子。 最後の最後まで粘り強く行うのが南山マインド。 「もうダメ、もう無理」と言いながらも諦めないのが南山生。 そんな君たちに一言。 『継続は力なり』

後ろ姿

イメージ
中学新校舎のスタディスペースで黙々と勉強に励む高校3年生。 後ろ姿を見ただけで必死に勉強していることが分かる。 どこかで聞いたフレーズだが「努力は実る!」 頑張れ!高校3年生!

『ある通りから』

イメージ
所用で、学校近くに外出したその帰りです。 その通りからは本校がこのように見えます。 正面の十字架が施されている建物が本館です。 そして、写真やや右、本館に張り出しているガラス張りが校長室、職員室です。 そして写真左の本館最上階のガラス張りが講堂になっています。 皆様もぜひ南山学園においでくださり、実際の雰囲気を味わってください。 第3回の高校オープンスクールは10月15日土曜日、午前、第2回の中学校オープンスクールは10月22日土曜日、午前に行われます。 皆様のお越しをお待ちしております。

旅立ちの準備

イメージ
(9月末の様子) 二学期に入り、高校3年生は一気に受験モードに入りました。 毎日繰り広げられる志望理由書の作成,願書記入,面接練習に受験勉強。 さらに,どの学年も定期考査に向けた学習に励んでいます。 3年生にとって,進路の決定までの道のりは個々で様々で,一喜一憂する日々が続きますが,生徒一人ひとりが大きな成長をすることを願ってやみません。

秋は英語も実る時期

イメージ
先日、活水大学で「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会長崎県大会」が開催されました。 長崎南山中学校からは、サッカー部と剣道部の2人が出場し、練習してきた英語弁論を披露しました。 サッカー部の生徒は、サッカー部で培ったリーダーシップについて、様々なリーダーシップが存在すること、また父親の言葉の大切さについて話をしました。結果、6位入賞することができました。 剣道部の生徒は、剣道とは人生の生き方を教えてくれるものだという内容のスピーチを力強く行いました。結果、賞はとれませんでしたが、発表後数名の先生方に話しかけられるなど、とてもインパクトの強いスピーチになったと思います。 英語とは何か。やはりコミュニケーションの道具だと思います。 タイトルは「英語も実る」と書きましたが、自分の経験を振り返り、その経験を「英語」で実らせる良い機会になったと思っております。 長崎南山中学校、部活も学習も頑張っております。

実りの秋

イメージ
秋めいて来ました。 高校三年生は高校生活のゴールがみえてきて第一希望の進路、就職先に進めるように本格モードに入っていく季節です。 校舎敷地内でも秋めいたものを探してみました。 三年生の進路が希望通りに実現出来るようにしっかりバックアップしていきます。

彼岸花

イメージ
本校の正面玄関には、皆様をお迎えするマリア様の御像があります。 第56回の卒業生の皆様が寄贈してくださいました。 秋分の日(23日)の前日、そのマリア様の御像の横に、校長先生は彼岸花を生けてくださいました。 「その一筋に延び、一途に火のように燃える彼岸花を見て、君がまた、新たな自分へとひた向きに歩むことができるようにと願ったのです。」(22日「朝の心」より) 生徒の皆さん、これからも励んでまいりましょう。

放課後

イメージ
高校3年生は、共通テストまで4か月を切りました。 多目的教室では、放課後も熱心に学習する生徒の姿が見られます。 これまで学習してきたものをさらに洗練させ、最高の結果をつかみ取るために、今この瞬間を大事にしてほしい。 各クラスでは総合型選抜に向け、面接やプレゼンテーションなどの対策に励む生徒の姿が見られます。 彼らの努力が実を結ぶことを願いながら、今日も面接練習を行います。