投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

この先、見えるからこそ

イメージ
高総体が終わると、高Ⅲの行事は進路一色です。 6月24日には進路講演会が行われました。 進路指導部長の話す「この先」に、自分自身の考える「この先」を重ねていきます。 ここでもフォーサイト手帳が活躍していました。 この先、見えるからこそ、不安や課題も見えてきます。 でも、それらは次第に希望や工夫につながっていきます。 さぁ、後は一歩一歩進んでいくだけだ!

『図書館のすすめ』

イメージ
高校2年1,2組のクラスルームのすぐそばに図書館があります。 本校図書館は、さまざまな工夫を凝らして生徒の皆さんの来館を待っています。 借りるのも返却するのも、とても簡単です。 何しろ長年の疑問があっという間に解決する場所でもあります。 ぜひ積極的に活用してくださいね。 ちなみに令和3年度、南山生が一番読んだ本は……です。

みんなで描く羅生門

イメージ
職員室を歩いていると、ある先生のデスクに目が留まりました。 原作:芥川龍之介 作画:長崎南山高校Ⅰ年4組・・・!?!?!?!? 高校1年生では国語の授業で、芥川龍之介作『羅生門』を学習しています。 これは、その授業の中で制作したマンガです。中をめくってみると・・・ お、上手!! 授業を担当されている白川先生は 「1人1ページずつ。全員で作った作品です。ひとりひとりが担当している箇所は、教科書でいうと1~2行くらい。でも、その場面を描くために、文章全体を何度も読み込んでいます。」と話します。 考査前になると、「マンガで試験勉強ができるなんて夢みたい!」と生徒たちが嬉しそうに話す姿も見かけました。

中総体全校応援~1学期期末考査時間割発表へ

イメージ
中総体どの部活も選手の皆さんは一生懸命に頑張ってくれました。 そして何よりも,全校応援は中学部がひとつになり素晴らしい応援を見せてくれました。 優勝と応援に感動する瞬間でした。 総体も終わり,6月20日(月曜日)から部活動はテスト休み入りました。 放課後は毎日1時間の自習時間がありました。 みんな集中して取り組んでいました。 試合前で1時間練習の部活も両立して頑張っています。 中学1年生にとっては、初めての考査になりますので,計画を立てて,良い結果が出せるように取り組んで欲しいと思っております。

梅雨晴れの最中

イメージ
梅雨晴れの最中、急いでカメラを手に校舎の周りの様子を撮影しに出かける。 先日、校長から言われた「最近、外でお前の姿を見かけんなぁ?」という言葉が効いている。 (※もちろん、校長先生は柔和な表情でのお声掛けでしたよ) “梅雨といったら紫陽花”と単純な動機で散策すると…。 普段は、うっとうしい雨も今の私にとっては恵みの雨であった。 異なる場所で咲く紫陽花を発見。 紫陽花は土壌が酸性かアルカリ性かで花の色味が変わるという。 その花の色を見て、「どちらの土壌がよいのか?」と考える人もいるだろう。 ただ、ここにいる多くの生徒たちは、「どんな色の花が咲いてもきれいじゃないすっか」と答えることだろう。

握った獲物をペンに替えて

イメージ
高総体が終わって6月11日、高校3年生は2日間の模擬試験に挑みます。 2,3日前まではグラウンドや体育館などで他校の生徒と競い合っていましたが,この日からはボールやラケットをペンに替え,全国の高校生と対峙しています。 志望校合格に向けてまずは自分の現在の力を確かめて,勝負の夏に向かって欲しいものです。

『錬磨必成』

イメージ
運動部の活動を行っている生徒の皆さんにとって、一つの集大成となる長崎県高校総体・長崎市中総体が終了しました。 参加した人も、応援した人も、お疲れ様でした。望んだ結果が出た人、あるいはそうでなかった人、さまざまだと思いますが、皆さんが努力し続けた過程こそが最も重要なことなのです。 その努力を支えてくださった多くの方々にも感謝したいですね。 本校体育館には『錬磨必成』という言葉が掲げられています。 南山生として、これからさらに文武両道を進めていきましょう。

オンライン交流会に参加!

イメージ
APU(立命館アジア太平洋大学)主催のオンライン交流会(英語)に中学3年生, 高校1年生の計8名が参加をしました。 全国各地の中高生が参加をし, 5人1グループで自己紹介などを通して交流をしました。 英語での事前準備を行なってのぞみ, 参加した他校の生徒の英語力, コミュニケーション力にびっくりしたようでしたが, いい刺激をもらったようです。

思いを胸に

イメージ
中学生は6月10(金)の6校時に中総体激励会を行いました。 各部の主将より、意気込みを語ってもらいました。 「全国優勝」「県大会出場」「1戦1戦全力で」、この大会に向けたいろいろな思いが垣間見えました。 校長先生からも激励の言葉をいただきました。 「私は君たちの勝利を願うことはできない。 なぜならそれは相手の敗北、不幸を願うことになるからだ。 私が願うのは君たち一人一人が練習の成果を発揮してくれること。 それだけです。 頑張ってください。」 そんな思いを背に迎えた市中総体。 1戦1戦全力で、練習の成果を十分に発揮できたように思います。 https://www.n-nanzan.ed.jp/pages/1/detail=1/b_id=1/r_id=501#block1-501 そして、種目によっては県中総体へと戦いは続きます。 この先にこそ、彼らが目指すゴールがあるはずです。

一心

6月10日(金)、7時15分頃の風景。 ラグビー部の一人の生徒が清掃活動をしています。 集合時間にはまだ早いのか? 今日は決勝の補助員なのかジャージを着ています。 大会が終了して日常がもどってきましたが、彼は一心に清掃を行っています。 その一心の姿に私の心も癒されます。

「新たなスタート」

イメージ
令和4年度 第74回長崎県高総体が終わりました。 結果については、ホームページおよび各報道でご存じかと思います。 https://www.n-nanzan.ed.jp/pages/246/ 勝利に歓喜した部活動も、悔しい思いをした選手たちも、青春の1ページを心に刻んだ県高総体でした。 九州大会・全国大会、また、進路に向かって、挑戦が始まりました。 敗北から立ち上がることも、目の前にした高い壁を登りきることも、その努力が人生を突き進むための力になっていきます。 次の目標に向かって進む生徒たちが、さらに強く成長してくれることと確信しています。

第4回アントレプレナーシップ

イメージ
第4回アントレプレナーシップが開催されました。 今回の講師の方は本多様でした。 株式会社暁建設の代表取締役として長崎の美しい街作りや、安全なまちづくりをめざして日々活動しておられます。 官公庁発注に伴う道路工事、防災工事、宅地造成工事や住宅基礎工事を主な業務とされておりますが、本多様ご自身の活動として、次世代の人材育成、とりわけ新規事業を創出するアントレプレナーの育成に尽力しておられます。 また、長崎県中小企業家同友会長崎出島支部長として、ご自身の会社のみならず、長崎県全体の発展に尽力されている方です。 グループディスカッションなどを通して10年後の未来について考えたり、その未来で生き抜くための自分の強みなどを分析することができたようです。 本多様お忙しい中本当にありがとうございました!

オンラインスクール-島津製作所-

イメージ
中学2年生はLHRの時間を使って、京都にある島津製作所様とZOOMによるオンラインスクールを開催しました。 走査型プローブ顕微鏡(SPM)という分析装置を用いて、凹凸や硬さの情報を可視化(粗さを見つける)するというもので、少し難しかったかもしれませんが、実際にCD-Rの表面を観察し、CD-Rのどこにどんな情報があるか、実際に触れてデータが記録されているかなど分析装置の原理を体感し学ぶ良い機会になったかなと思います。

仕掛け

イメージ
中学部も主任の先生を中心に、度々生徒諸君を引きつける仕掛けを準備しています。 今回は……石です! これからも授業、課外と生徒諸君の活発な知的活動を応援していきます!

誰?

イメージ
体育館脇の杉の木の下に誰かがいます! この像は1968年(昭和42年)に、美術の教師でいらっしゃった本田利光先生によって作られた像だそうです。 当時のバスケットボール部の生徒をモデルにお作りになったということです。もう54年ここに立ち続けていると言うことですね。 はっ、筆者の2歳先輩!お互い頑張っていきましょう!

イメージ
登下校する坂道にはツツジの花は見られなくなりました。 しかし、一段上がって、体育館横の通路を見ると、なんとここには立派なサツキが咲き誇っていました! 「花はなぜ美しいか、ひとすじの気持ちで咲いているからだ(八木重吉)」 美しいですね。

文化祭に向けて

イメージ
5月24日(火)、昼休みの時間帯に各クラスの文化委員と生徒会のメンバーが集まって…。 どうやら、南山祭(文化祭)についての話をしていたようです。 南山祭は9月の開催となりますが、体育祭やゴールデンウィークが終わって間もない中、高総体もこれからというところでしたが、南山祭に向けて少しずつ歩みだしています。

放課後・学習会 第Ⅰ部・第2部

イメージ
高1学年では,放課後の学習会が行われています。 高総体直前期の今,アカデミアコースでは,部活動に参加していない生徒たちを対象に第1部(15:30~16:20)と第2部(16:30~17:20)が行われています。 その後,希望者を対象にした居残りの英語・学習会(第Ⅲ部:17:30~18:10)も行われています。 長崎南山高校一年生,部活も勉強も一所懸命に頑張っています。

海外交流

イメージ
6月2日、中学3年生を対象にオーストラリアのセントエドモンズカレッジとオンライン交流会が行われました。 同じ年代の海外の生徒達で、これまでも高校生は交流がありましたが、中学生としては初の試みでした。 拙い英語ながらも交流を深めていました。 インスタグラムのフォローをしあった生徒達もいたようで充実した時間を過ごせたようです。 グローバル社会を生きる生徒達にとっては良い経験になったことでしょう。

高総体に向けて~部活動生が汗を流す裏で…~

イメージ
こちらも決戦の日に向け、懸命に学習を続けています。 平常日課が終わった後、補習で演習を積み重ねていきます。 最後まで粘り強く続けた者が一歩ずつ進んでいく。 自分の夢を叶えるため、ともに進もう!!

高総体へ

イメージ
いよいよ高総体。 部活生のみなさんは緊張感や高揚感がピークに達しているのではないでしょうか? 本番ではこれまで培ってきたもの全てをそれぞれの競技で発揮してほしいと思います。 そして最後は、自分を信じ、仲間を信じ、これまで支えてくれた家族を信じ、感謝で締めくくってください。 全員の健闘を願っております。頑張れ!南山生!

胸を張って

イメージ
高総体前ということで、ここ数週間多くの運動部の生徒たちが朝練をしていましたが、今週に入り新たな動きが。 高総体開会式の入場行進の練習です。 今年はバレー部とラグビー部が開会式に参加します。 これまで重ねてきた日々の鍛錬に自信を持って、 そして、長崎南山高校の代表として、 胸を張って前に進め! (※動画の音量にご注意ください)