授業研究 英語科「分詞」
いつもと変わらない授業で生徒の学びを「みとる」
今回の授業研究は、中学3年2組。
いつも休み時間は、楽しそうに友達とじゃれ合ったり、ゲームの話をしている生徒ですが、授業の雰囲気はまるで別人でした。


生徒の学びをみとる=「一人ひとりが見られている」ということ。
緊張感があったように思えます。
誰に見られていても、
・集中できる環境
・学びを深化できる環境
・頼り、頼れる人間関係の構築ができている環境
すべて、生徒が作れているということが素晴らしいです。
その後、教員で討議を行いました。
議論を深め、生徒の学びを共有しました。

生徒一人ひとりに寄り添いながら、生徒の成長を促していきたいものです!