投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

無事帰国

イメージ
高校3年生の1年間アメリカ留学をしていた生徒が先日帰国しました。 インディアナ州のKOKOMO High Schoolに通いながら、現地のサッカー部にも所属し、充実した留学生活だったようです! 現在、カナダ、アメリカ、イタリアにも5名の生徒が留学中です。 世界へ羽ばたけ!南山生! 

受験続きの南山中3年生

1月17日は高校前期A入試でした。 南山中3年生も5名の生徒が受験しました。 24日は高校前期B入試でした。 多くの南山中3年生が受験しました。 2月7日は中期試験。 もうしばらく受験が続きます。

喜びの春へ

イメージ
1月16日(月) 二日間にわたる大学入試共通テストを終え,自己採点・集計作業を行うようすです。 1月とは思えない暖かい日もありますが、まだまだ寒い日々が続いています。 「大学入試を突破して喜びの春を迎えたい。」願いが叶うよう、ラストスパート。 きっと花咲く春が待っている。

令和4年度長崎県新人体育大会

イメージ
2回戦の相手は今年の選手権で全国大会に出場した、国見高校。1-0で勝利!!!! 大金星!!とは言わせない。 剣道部, ラグビー部に続け! 3回戦 vs 九州文化学園 応援よろしくお願いします。

保健講話

イメージ
1月13日金曜日 高校2年生を対象に長崎市男女共同参画推進センター(アマランス)の中山案彩美氏による保健講話(性教育)が行われました。 成人する前に知っておきたい内容で保健の授業よりもさらに詳しい内容で生徒も熱心に聞き入っていました。

「HLAB座談会」

イメージ
1/13(金)に高1・2年生のグローバルコース, 中学3年生を対象に『HLAB座談会』を実施しました。HLABは、日本人の高校生向けに寄宿型のサマースクールを2011年から開催している一般社団法人です。「高校生に対して、同年代の高校生や、年齢の近いロールモデルとなりうるような日本人学生・海外大学生、世界で活躍される社会人の方々と交流する機会を与えることで、自分の将来について再考し、主体的な進路選択をするきっかけを与える」ということを問題意識・目的として、東京・長野・宮城・群馬の4地域でサマースクールを開催しています。 サマースクール期間中のプログラムは、さまざまな学問分野を掘り下げる少人数制のセミナーや自己分析企画、社会で活躍されている方から貴重なお話を聞けるフォーラムや、社会人ゲストの方と自分自身の悩みや将来について語り合うフリーインタラクションなどを中心に構成しています。大学生との交流企画や毎日夜に行われる振り返り企画(リフレクション)では、プログラムを運営し、伴走する大学生が高校生に寄り添い、悩んでいることや将来のことについて一緒に考えていくという内容となっています。 今回はそのサマースクールに参加した、高校3年生 上智大学に進学を決めた松尾秀くんに体験談を話してもらい、HLABの運営に携わっている大学生4人(上智大学・国際基督教大学・早稲田大学・信州大学)との座談会をオンラインで実施をしました。 生徒たちの、先輩・大学生の話を真剣なまなざしで聞く様子が印象的でした。また、大学生からも多くのアドバイスを受けることができ非常に良い機会になったようです。 松尾秀くんの「朝起きて、学校に行き、部活をしての日常の繰り返しだと何も変化がない。HLABサマースクールをはじめ、たくさんのイベントに参加をし、多くの刺激を受けてみよう!もちろんポジティブな刺激だけではなく、ネガティブな刺激もたくさん受けたが、それが私の夢につながりました!」という言葉がとても生徒の心に響いた様子でした。さらに、大学生の「大学の書類に書くためにイベントに参加するのではない。自分の強みを見つけるため、自分の強みを磨くために参加する必要があります」という言葉から参加の意義を再確認させてもらうことができました。 今後多くの校外イベントに参加し、同世代の人たちと出会い、多くの刺激を受け、可能性を広げ、自立

今年も元気に

1月、中学部では、始業式のあと学力診断模試があり、みんなチャイムが鳴るまで一生懸命取り組んでいました。 今年はコロナだけでなく、インフルエンザも同時に流行するとニュースでも言われています。 手洗い・うがいなど感染対策を行うことはもちろんのこと、食事・睡眠もしっかりととり、徐々に生活リズムを戻していくことも大事になってくると思います。

迎える準備

イメージ
1月16日(月)の放課後。 翌日の前期A入試に向けて生徒会の生徒たちが会場設営を手伝っておりました。 念入りに消毒作業を行い、準備は万全。 受験番号の書かれたシールも思いを込めて貼っていきます。 本校の高校入試は以下の日程で行われます。 前期B入試:1月24日(火) 中期入試:2月7日(火) いずれの試験も感染対策をしっかりと行い、皆様をお迎えしたいと思います。

共通テスト激励会

イメージ
1月13日(金)。 共通テストを受験する生徒に向けて、激励会が行われました。 その後、会場である長崎大学へと下見に向かいました。 彼らがこれまで行ってきた努力が100%発揮されることを願うばかりです。 高校3年生はこの後、共通テストの結果をもとに志望校を決め、2次試験の対策が本格化していきます。 最後の最後まで粘り強く取り組んでくれることと思います。

「進路実現プレゼン」

イメージ
3学期始業式の当日、5校時目の時間帯を利用して「進路実現プレゼン」が開催されました。 すでに進路を確定したサピエンティアコースの高校3年生が、同じサピエンティアコースの1・2年生にプレゼンを行いました。 「合格」という結果だけではなく、そこに至るまでの「選択」「動機付け」「過程」「重要事項」など、多様な受験制度の中で、自分たちがどのようなことをしてきたかを3年生がプレゼンし、下級生との質疑応答も行われました。 生徒たちにとっては、教師や保護者の言葉より、直近の経験に裏打ちされた生の報告が心に響くのかもしれません。 これを機に1年生や2年生が、「進路実現までのロードマップ」描き、具体的な行動を起こしてくれることを期待しています。

グローバルリーダシップエデュケーション

イメージ
写真はGLE(グローバルリーダーシップエデュケーション)の活動の1つの様子です。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、オンラインでの開催とはなりますが、東京青山の英語スクール「forward」さんのご協力のもと、レシテーション企画(英語暗唱大会)に挑戦しています。  生徒会・高校1年6組・2年6組で企画を実施します。 今回のレシテーションの題材となったのが、米国大統領就任式で皆を驚かせた若干22 歳の詩人、アマンダ・ゴーマンさん。 朗唱を通して、英語のトレーニングだけでなくアマンダさんの言葉に含まれる意味や、社会が抱える課題、背景なども共に学んでほしいと思っています。 子供たちの能力も意識も高まり、昨年にましてさらに熱心に練習を重ねてもらえたらと期待しています。 最後は代表する3名が、皆の学びの成果を披露してくれます。

「新学期」

イメージ
新年・新学期のスタート。 それぞれが成長できる年にしていきたいですね。 学校は皆が学ぶ場所です。 「優しさ」を大切にして、皆の学級を居心地の良い場所にしていきましょう。

『紳士たる野球部』

イメージ
昨年末にトレーニング中の野球部の選手を見かけました。 野球部のこの時期は、けが防止のために対外試合を行わないそうです。 だからこそこの冬にしっかりと力を蓄えて、来たる春、夏の大会に力を発揮する準備をするのだそうです。 選手の皆は爽やかな笑顔で挨拶してくれました。 そういえば、先日、通勤電車で、一緒に乗り合わせた野球部のH君が、それとは気づかれぬようお年寄りに席を譲っている光景に出くわしました。 その清々しさは言うまでもありませんでした。 心と体を日々鍛え抜いている野球部の皆にぜひエールをお送りください。

南山中の年末年始

イメージ
12月21~23日、26日~28日の間、中学3年生は高校入試に向けて補習に取り組みました。 南山中の場合、高校入試と言うよりは希望のコースに入るための入試ということになります。 成績上位だと奨学生にも選ばれるため、皆、力を出し切ろうと一生懸命準備を進めています。 年も明けた1月5日には、3月に発表会が開かれる修了論文の準備で登校している生徒たちもいました。 それぞれ自分で立てたテーマと仮説の検証のために本を読んだり、ネットを検索したり、水産試験場に見学へ行ったりしてきたようです。 今は最終的に8000字以上の内容にまとめています。 新学期、中学3年生は入試と論文の準備に頑張ってください。

年明け早々から

イメージ
年明け早々、高校3年生は共通テスト対策のために朝から登校し、終日学業に励みました(写真は1月3日撮影)。 目前に迫る試験に対し、集中力・熱量はピークに差し掛かりつつあります(その姿を下級生にも見てもらいたいくらいです)。 不安や弱気に負けることなく、最高の準備で大学受験に挑んでほしいです。 感染症対策も徹底して頑張りましょう!

鋭意 精進中

12月28日 年の瀬が迫り,南山生は冬季補習に励んでいます。 中学生,高校1・2年生は本日で終了です。 高校3年生は年内30日まで,年が明けて3日から7日まで共通テスト対策が行われます。 しっかりと目標を定め,その目標に向けて精進を続けることが大きく成長するためには必要です。 新しい年を迎えるにあたり,今がその絶好のチャンスだと思います。 やるべきこと・やらなければいけないことを,日々継続してください。 一回り成長した姿がそこにあるはずです。 2023年が皆様にとって良い年でありますように。

大雪警報

イメージ
12/26(月)は前日から大雪警報が出ていたため, 補習, 部活動は中止となりました。 幸いにも雪の影響はあまりなく, 公共交通機関は通常営業でしたが, 長崎南山のバスは珍しく運行停止でした。 生徒にとっても, 教員にとってもいい休暇になったのではないでしょうか? 年末年始、許す限り長崎南山の高校Ⅲ年生は補習を頑張りました。

成人の日

イメージ
成人年齢が18歳になって、「成人式はどうなるのか?」と調べてみたところ、多くは『二十歳のつどい』という形でこれまでと同様に実施されるようです。 高校を卒業して、2年のタイミングで、あの頃の仲間との再会(思い出)は、新たな一歩を踏み出す原動力にもなるかと思います。 仲間を大切に頑張っていって欲しいものです。 成人の日、我々職員も長崎南山学園を卒業した皆さんとの思い出を振り返ることでまた頑張ろうと思えるのです。

イタリア満喫中!

イメージ
イタリアに留学中の1年生グローバルクラスの生徒からクラスの写真が届きました。 男子校4年目にとっての彼とってはある意味異世界??? ちゃんと勉強も頑張ってくれることを願って, 来年夏の帰国を楽しみにしておきましょう。

校内球技大会 高校3年生の部

イメージ
12月19日の球技大会 高校Ⅲ年生の部の様子。 1組 vs 5組 理系対決 前半11点ビハインドで終えた5組。 O君筆頭に作戦会議。 みるみる点差を詰め、 1点ビハインドまで追い上げました。 後半も残り2.56秒 タイムアウトを取って、また作戦会議。 O君は大きな声で相手に聞こえるように作戦を言いながら、 S君、N君は小声で打ち合わせ。 見事、不意を突いたレイアップ(?)で逆転成功! 残り0.4秒(だったかな?) 結果 5組の優勝 (優勝景品はケーキでした。。。) 勉強面でも白熱してきました。 今週末は北予備ファイナル。 得点が120点前後上がってきている生徒もいます。 このまま、大学合格に向け、追い上げていこう!

今年こそは!

イメージ
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 写真は2学期末のクリスマス会のメイン会場の様子。 今では、当たり前のように『メイン会場から各教室に配信』という形になってきています。 今回はカトリック信者の生徒のみをペトロホールに集めて実施しました。 それが、効率的ではあるかなと感じる面もあります。 冬の体育館は冷え込んでいますし…。 ただ、体育館に全校生徒が集まってのクリスマス会(ケーキ抽選会)の「熱気」や「一体感」はその空間でしか味わえないものです。 そんな光景を今でも鮮明に思い浮かべることができます。 生徒たちにとっても、今よりも深く記憶に刻まれるイベントになるかと思います。 今年こそは、体育館に全校生徒が集まってのクリスマス会、また、集会ができればなぁと強く思います。