今年の南山祭は,新型コロナウィルスの感染拡大を受け,例年と違う形式での開催となりました。 自粛ムードの中でも,未来につながる「足跡」をしっかりと残してくれました。 実行委員会の皆さん,そして制作にあたったすべての生徒さん,本当にお疲れさまでした。 (準備や当日の活動の様子は「南山祭ブログ」をご覧ください。) 今回は,南山祭「動画部門」の作品についてご紹介したいと思います。 企画・準備から本番までのすべてが生徒主体の南山祭。 各クラスとも工夫を凝らし,サスペンスドラマやホラー映画,カッコいい系やCMパロディおもしろ動画等を制作しました。 その一部をスクリーンショットでご覧ください。 ①高校2年5組の作品「南山PR動画」 【動画部門グランプリ受賞】 オープニングからエンディングまで楽しい動画で,編集技術も高い作品です。ディレクターは誰でしょうか。 完成度は3つ星です。 十人十色の魅力があふれる作品で,とにかく笑えます。 ②高校1年5組の作品「ドラマ緑鬼」 演出の工夫も・・・教室の窓をすべて段ボールで覆って,深夜の教室を演出 しています。 ③高校1年4組「バカッコいい動画」 1シーンを取るために何take撮ったのか・・・ (投げて遊んでいる訳ではありません)。 難しいことにも諦めずやり続けるから,観ている側にも爽快感や達成感が伝わります。 ④高校2年6組「南山the movie」 脚本がしっかりした演劇を観ているような作品です。 「コロナの影響がいつまで続くか,先の見えない不安の中で,1日1日を大事に過ごしていますか? 一度は(自粛期間で)日常生活が失われたからこそ,こうして過ごせている今を大事にしよう」というメッセージが心に残りました。 今年の南山祭のテーマに正面から向かい合った力作だと思います。 「どんな逆境でも歩んでいく」という思いが伝わる作品です。 いかがでしょう?当日観ることができなかった方も,実際の動画を「観てみたい」と思いませんか?私ももう一度,「観てみたい!」