投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

演劇部九州大会で3位!

イメージ
南山高校演劇部です。 12月20日(金)~21日(土)に沖縄県浦添市のあるアイム・ユニバースてだこホールにて「第66回九州高等学校演劇研究大会」に長崎県代表として出場しました! 上演を通して、「戦争や災害に苦しむ人々へ思いを馳せ、その歴史を語り継がなくてはならない」というメッセージを伝えて「歴史は繰り返すかもしれないが、そこに生きた人たちの証を語り継ぎ、思いを馳せないといけない」というメッセージを発信しました。 また、劇中で登場する『ひめゆりの塔』へ千羽鶴を奉納して参りました。 大会の結果は優秀賞第二席(3位)を受賞し、大きく成長できました。 [次回公演案内] 第8回生徒創作演劇発表大会(はる芝居) 日程:2025年2月1日(土) 場所:諫早市立多良見図書館海のホール 上演時間:15:20~15:50(予定)

「はじめの一歩!」

イメージ
新年を迎えて心新たに。 さぁ、「はじめの一歩!」です。 2025年1月8日。 本校では3学期が始まりました。 学校現場ではこの時期を「新学年の0学期」と称し次年度に向けての準備に取り組む傾向があります。 学年が上がることで感じるギャップ、そして担う責任に向けて、少しだけ先回りをして適応する術の修得が狙いの1つです。 そう考えると「はじめの一歩」ではありません。 まさにフライングの一歩です。 長崎南山、すでに走り出しています。

おいしさ「わぎゅう」っと!!

イメージ
2024年末。 一年生のあるクラスの生徒たちが、調理室で何かをしていました。 なんと、炊飯器でローストビーフを作っているではないですか! 「サクッとカンタンおうちでプチ贅沢」をテーマに調理していました。 「手軽で簡単」=男飯のイメージから 炊飯器で寝かせている間に「勉強」「家事」「遊び」… 時間を有効活用しながら、贅沢なご飯を食べたい!ということで、できたのが ↓↓コチラ↓↓ 長崎和牛銘柄推進協議会主催の『第2回 長崎和牛調理動画選手権』に応募しています! もちろん、ちゃんと、片付けもしますよ!! 調理・動画編集、お疲れ様でした(^o^) 結果発表は、本校HPにて!! 乞うご期待!!

高校1年 WILL発表会

イメージ
本校の探究学習では、生徒自身のWILL(どんな人生を歩んでいきたいかという人生の羅針盤)発掘を行い、発表する取り組みを行っています。 このWILLを考えることで、進路をどうするのか、探究学習でどのようなことをテーマにしていくのかを、自分の興味・関心に紐づいた選択ができる可能性が上がっていきます。 2024年の1年生のWILL発掘ワークショップでは、「偏愛(現在愛を傾けるもの)」をテーマにした生徒が比較的多く、昆虫の標本を持ってきたり、自作の香水を考えていたりと、非常に多種多様なWILLが出てきました。 今後、この生徒たちがどんな人生を歩んでいくのか、非常に楽しみです!!

始業式(高Ⅱ)

新年のスタートということもあり、始業式後のLHRでは『決意表明』を生徒たちに書いてもらいました。 この一年間で成し遂げたいことを真剣に考え、これと向き合いながら学校生活を送ってほしいと思います。 目標に自分自身が近づくような努力を、目標に恥じぬような振る舞いを、生徒たちに期待しながらそれぞれが書いた『決意表明』を職員室で眺めています。

昨年末の球技大会の様子(高Ⅰ)

イメージ
2学期の終わりに、恒例の校内球技大会が実施されました。 1年生も、サッカーとバスケットボールで盛り上がりました。 男子校らしく白熱した闘いで、盛り上がりました。

昨年末の球技大会の様子(中学)

イメージ
12月18日、中学部では全校生徒による球技大会を開催しました。 今年の競技はサッカーで、1年生から3年生までの全員が学年を超えてチームを組み、熱戦を繰り広げました。 当日は冬らしい寒さが身に染みる一日でしたが、生徒たちの元気な声と全力でプレーする姿が寒さを吹き飛ばすような活気を学校中に届けてくれました。 試合では、初めは緊張した面持ちの1年生も、上級生の優しい声かけやサポートで次第にリズムをつかみ、見事なプレーを見せる場面もありました。 またサッカー部は経験と技術を活かしながらも、後輩たちにプレーの楽しさを伝えようと積極的にチームを引っ張る姿が印象的でした。 寒い中でも、お互いを励まし合いながら一丸となって戦う姿は、球技大会ならではの素晴らしさを感じさせるものでした。 この大会を通じて、学年を超えた絆がより深まり、学校全体が一つになれたと感じています。 とても充実した球技大会となりました。

成人の日

イメージ
成人の日。 このブログでは、この日は20歳を迎える卒業生のことを思い出す日としました。 写真は2年前の体育祭の様子です。 テーマは「競承(けいしょう)」でした。 この時の高校Ⅲ年生が二十歳を迎え、この時、皆さんの背中を見ていた高校Ⅰ年生が高校Ⅲ年生として学校を引っ張っています。 2年前、夢への一歩を踏み出した皆さん。 今、目の前にはどのような景色が広がっていますか? きっと、がむしゃらに前へ前へと進んでいることでしょう。 そんな中で、時には後ろを振り返り高校時代を思い出してみてください。 皆さんが更に前に進むための「きっかけ」があるかもしれません。 長崎南山学園は私立の学校です。 皆さんが訪れた際には必ず顔見知りの先生がいます。 安心して学校を訪れてください。 「待っとるけんね。」 皆さんの更なる活躍を期待しています。

1月4日・5日

イメージ
大学入学共通テスト2週間前のこの日、本番と同じ日程で演習を行いました。 当日は控室と試験会場を行き来することになり、試験会場への入室終了時刻もありますので、その辺りの予行練習も兼ねています。 両日ともに9時~18時過ぎまで試験が行われ、その間に昼食時間や休憩時間を確保していく必要があります。 試験時間はもちろん、それ以外の時間をどう過ごすのかも重要です。 終了後に「これが本番やったらやばかったね?」と解けなかった問題を確認し合う姿も見られました。 あと、2週間ありますので、今回の経験を活かして準備に励んでくれることと期待しています。 頑張れ!

1月3日

イメージ
1月3日、例年、各運動部で活動はじめが行われています。 OBの方々が参加してくれることも多く、賑わっています。 写真はサッカー部の初蹴りの様子です。 サッカー部のOBで現職員も楽しそうにプレーしていますね。 そして、高校Ⅲ年生の方もこの日より共通テスト対策が再開です! 真剣に臨むその姿にあまり声掛けはできませんが、心の中で、何度も「よし!よし!いいぞ!頑張れ」と唱えています。

終業式後も…

イメージ
冬季休暇期間中も補習や共通テスト対策が行われました。 高校Ⅲ年生に関しては、いわゆる年内受験ですでに進路が内定した生徒もいますが、年明けの共通テストでの受験を控えている生徒も大勢います。 彼らは、12月21日から土日にかかわらず実戦さながらの共通テストの演習に取り組みました。 良い準備をしなければ良い結果は得られません。 「あきらめたらそこで試合終了ですよ。」[スラムダンクより] 最後まであきらめず努力した人に少し遅めの「クリスマスプレゼント」と「お年玉」がいっぺんに届くような良い結果となるようみんなで応援しましょう!

スプレンドールのクリスマス会

イメージ
12月18日(水)は今年最後のスクーリング日でした。 とても冷え込んだ日でしたが、多くの生徒が元気に登校してきました。 午後の特別活動の時間にクリスマス会があるからでしょうか? 全日よりも少し早いクリスマス会ですが、まず聖堂にて校長によるルカによる福音書の聖書朗読、そしてクリスマスに関しての話がありました。 聖書の説明とクリスマスについての説明がありました。 真剣な表情で校長の話を聴く生徒たちの姿が印象的でした。 その後、場所を移して全生徒のビンゴ大会です。 そこまで豪勢な商品はありませんが、生徒たちはウキウキとしています。 最初の当選者が大きなケーキを取り、その後次々と当たりが続き、景品も少なくなっていきます。 最後2つの商品に4人が当たってじゃんけんで決まりました。 1年生が多く当たって、2・3年生が少なったような気がします。 ここで終わり!なのですが、校長からのサプライズプレゼントで大きなケーキ3つの登場です!普段は仏頂面の生徒もニコニコしています。 今度はビンゴではなく、番号札を配布しての抽選です。 校長から二人の先生が抽選しましたが、当たった生徒は大喜びです。 何も当たらなかった生徒も当然いるのですが、みな楽しそうな顔をしていたのが印象的でした。会が終わって終礼後、生徒たちは下校していましたが、1年生の女子たちはろうそくの火を消して、ケーキを分け合って、楽しそうに談笑していました。 1月8日が最初のスクーリング日ですが、月末からはテストを控えています。 また頑張っていきましょう!

ケーキ抽選会の楽しみ方~オンライン編~

イメージ
あけましておめでとうございます。 本日よりブログ再開です。 さて、二学期の終業式やその後のクリスマス会(ケーキ抽選)は感染症対策のためオンラインで行われました。 高校Ⅲ年生ともなるとリアル、オンライン問わず楽しみ方を身につけています。 後輩達のために先輩が、楽しむためのポイントをレクチャーします。 ケーキ抽選会では、生徒一人一人に学年・クラス・番号が書かれたチケットが配布されています。 ①番号が呼ばれます クラスに一人は該当する生徒がいるはずです。 該当する生徒は派手に喜びましょう。 ②クラス抽選が行われます 自分のクラスが引かれるよう強く念じましょう。 念を送ると効果的かもしれません。 ③クラスが呼ばれます 当たっても外れても大きなリアクションをとることで周囲も楽しむことができます。 学校生活を心から楽しみましょう!